SEO不要で月1万円以上を収益化するブログ基礎マニュアル

icon image

  • ブログ書いてるけど月1000円くらいしか稼げない。
  • SEOで1位になったけど商品が売れてない。
  • SEO対策してるけど上位表示されない。
  • ブログ初心者でこれから稼いでいきたい。
  • 以上の内容に当てはまった人は、このマニュアルを読んだ方が良いです。

    そして、このマニュアルを実行すれば次のような未来が実現できます。

  • ブログを書くまでの準備を迷わずに進められる
  • SEOで1位を獲得するまでのブログ設計が分かる
  • 正しいキーワード選定の手順が実践できる
  • 競合と差別化する記事を書くまでの流れが分かる
  • 月1万といわず月10万円以上でも稼げる
  • 自己紹介

    改めまして、こんにちは!

    なるよしと申します!

    このマニュアルを解説する僕は、

    ブログの更新なしでも5年以上収益が発生しています。

    他にもIT業界でクライアントワークをしたり、会社員の経験も多数あります。

    在宅ワークやネットビジネスに関しては業界歴が長いので、

    「自宅から稼ぎ続ける方法」

    を教える自信があります。

    また、異なるジャンルのブログ設計と、

    外注化までの導線が作成できます。

    SEOブログは、1つのジャンルだけを

    狙うと多少なり「リスク」があります。

    僕は複数のブログ運営でSEO上位を獲得したり、

    収益化まで実現できているので、

    これからブログを始めたい人に

    収益化までの設計について教えられます。

    今回のマニュアルでは、

    ブログで本格的に稼ぐ際の注意点と、

    月1万円以上を稼ぐまでの流れ

    までを解説しますね。

    それでは、本編に入ります。

    第1章:ブログ初心者がやりがちな6つのタブー

    3つのよくある間違い

    よくあるのが、

    「自己アフィリエイトで稼いで成果にする」

    パターンですね。

    まず前提として、ブログ初心者が

    ブログで商品を紹介して読者に買って

    もらうのは時間がかかります。

    なので、次のようなパターンで稼ぎます。

    • まずは自分で自己アフィリエイトして稼ぐ
    • 同じ稼ぎ方を読者に紹介する
    • ポイントサイトに無料登録をしてもらう
    • 登録でアフィリエイト報酬が自分に入って稼げる

    これ自体は悪くないですが、

    実績としては少し弱いですね。

    そこで、ブログ初心者がアフィリエイトを始めるなら、比較的に売りやすい

    「Amazonアフィリエイト」

    などから始めると稼ぎやすいと思います。

    これで、商品を売れば本質的なマーケティングが学べます。

    次に挙げるのが

    「トレンドアフィリエイトで記事を量産して稼ぐ」

    というパターンですね。

    よく見る例としてあるのが、

    芸能人のまとめサイトや、

    2ちゃんねるのまとめサイトです。

    これらの稼ぎ方は、

    話題の情報に沿って記事を書いて、

    アクセスを大量に増やして、

    クリック型の広告で収益を増やします。

    この稼ぎ方はすぐ稼げるようになる

    可能性は高いですが、長続きはしません。

    なぜなら、記事を永遠と書かないと

    アクセスが減少して稼げなくなるからです。

    SEOからアクセスを増やすのがメインになるので、

    いわゆる検索エンジン最適化など

    Googleが対策をすれば、

    すぐに稼げなくなる可能性もありますよね。

    あとよくある間違いとして、

    「ビックキーワードでSEO上位を狙う」

    というのもありますね。

    ビックキーワードとは簡単に言えば、

    検索数が多いキーワードのことです。

    ダイエット系のブログなら

    「筋トレ おすすめ」や

    「プロテイン おすすめ」

    などで記事を書く場合があります。

    簡単にまとめると稼ぎ方は次のような流れです。

    • 検索が多いキーワードで記事を書く
    • ブログを検索結果に上位表示させる
    • 検索数が多いのでアクセスが増えやすい
    • 記事から商品がたくさん売れる

    確かに、この稼ぎ方なら大きく稼ぐことは可能かもしれませんが、

    この場合は競合が圧倒的に多いので

    個人ブログにはおすすめできません。

    調べると現在もこの方法で

    稼いでる人はいるように見えますが、

    そういったブログは

    検索数の少ないキーワードで

    上位表示をたくさん出しています。

    つまり、その稼ぎ方の場合だと、

    • 著者はすでに強い影響力がある
    • 検索数の少ないキーワードで記事を書く
    • ブログのアクセスが増える
    • SEOの観点からブログ評価が上がる
    • ビックキーワードで上位表示される
    • 大きく稼げる

    という初心者にはハードルが高い仕組みです。

    こういったブログはSEO対策だけでなく、

    資金力と影響力が強いインフルエンサーや、

    大企業が運営しているケースが多いので

    簡単に稼げると思わない方が良いです。

    3つのやってはいけない作業

    ここは特に最初にやってほしくない重要な部分です。

    大きく分けると次の3つになります。

    • 「ブログの毎日更新」
    • 「ブログのSEO対策を徹底する」
    • 「ChatGPTでいきなり効率化」

    それぞれ1つずつ解説していくので、

    ブログで堅実に稼ぎ続けたい人は

    しっかり押さえておいてください。

    まずは、よく言われている

    「ブログの毎日更新」

    に関してですが、これは初心者がハマりがちですね。

    僕もSNS運用を長く継続していますが

    「本質的に稼ぎたいならブログを継続して書くべき」

    という発信内容を見ます。

    しかし、これを誤解してしまい

    「ブログを継続していればいつかアクセスが増えて稼げるようになる」

    と信じてる人が多いように見受けられます。

    まず警告しておきたいのが、

    ブログ初心者が毎日更新をしても、

    低品質な記事を上げ続けるだけなので、

    稼げるようになりません。

    さらに付け加えると、

    ブログを毎日書いて公開してるブロガーは山のようにいます。

    ブログ初心者が記事をいくら書いても

    多数のブロガーに埋もれてしまって、

    読む人がほとんどいません。

    次に注意すべきな点ですが、

    「ブログのSEO対策を徹底する」

    というのは止めましょう。

    これもブログ初心者にありがちですが、

    「記事が少なくてもSEO対策を徹底的にできれば上位表示できるはず」

    と思っている人が多いです。

    しかし、過度なSEO対策は

    Googleのアップデートにより、

    すぐ仕様が変わってしまうので、

    効果は期待できません。

    それよりも「具体的な体験談」や

    「読者の役に立つ記事」などを

    書ける方が、記事が少なくても

    圧倒的にSEO効果があるので、

    小手先に走らないようにしましょう。

    次に要注意したいのが、

    「ChatGPTでいきなり効率化」

    しようとするパターンです。

    AIツールは便利なのでブログ運営を

    効率化して、記事を量産しようとする人はかなり多いですが、

    ブログ初心者は止めましょう。

    僕もAIツールが好きですしChatGPTも使いますが、

    基本的な正しい知識を学んでいないと、

    有益な記事を書けない人には稼げるブログは作れません。

    いくら効率化できても

    「低品質な記事」ができるだけで、

    全くの無意味です。

    つまり、AIツールは簡単に使えるので、ブログに利用して、

    早い段階でラクに稼ごうとする人が

    増えてしまっているのが、

    ブログ初心者にありがちなミスです。

    第2章:ブログで稼ぐために満たすべき2つの条件

    理にかなったブログ設計

    まずは、無計画な雑記ブログの運営は辞めてください。

    これは過去に僕もやってしまいましたが、

    「方向性は特に決まってないけど、

    これから体験談をブログにまとめて、

    商品を紹介して稼げたら良いかな」

    くらいの感覚でブログ運営を始めて、

    収益化は全くできない状態に落ちるのは「ブログ初心者あるある」です。

    これも繰り返しですが、

    「無料ブログで毎日更新してアクセスを少しずつ増やそうと考えている人」

    は無駄に終わるので辞めてくださいね。

    そして、これからブログで本格的に稼げるようになりたいなら、

    「独自ドメインでブログ作成」

    を初めましょう。

    noteなどの無料ブログで

    アフィリエイトする人は多いですが、

    自分のサイトを作らないと

    稼ぐ方法が限定的になります。

    それに、独自ドメインのブログは自分が

    所有者になるので、いきなりブログを

    削除されるような危険もありません。

    ブログ運営を続けるなら、

    「まずは月1万円を稼ぐ」

    など高すぎない目標を決めましょう。

    ブログ初心者は脱サラを目標にしたり

    自分のスキルだけで稼ぎたい人が多くて、

    月100万円など厳しい目標を掲げるケースがあります。

    その場合だと稼げるまで時間がかかり、

    途中で他の仕事や副業に目移りして、

    挫折してしまうケースも多いです。

    僕もブログを始める前は

    「ブログで月100万円を稼いでタワマンに住んで自由に暮らしたい」

    とか考えていましたが、

    すでに100万円以上稼いでる人に

    ブログの稼ぎ方を教わったり、

    実際に記事を書いてみたら、

    現実的な労力と時間がかかることを知って、反省しました。

    とは言っても僕はひたすら作業して、

    今では完全在宅で月50万円を稼いだり、

    不労所得に近い収入を得ることにも、

    なんとか成功しました。

    基本的なSEOアップデート対策

    まずは、競合が強くないキーワードで

    記事を書きましょう。

    競合の強さの目安ですが、

    「検索件数100万以下くらい」

    を基準にキーワードを選ぶと良いと思います。

    ただ、それでも企業サイトが上位ばかりのケースもあるので、

    実際にGoogle検索してみてランキングをその都度で確認するようにします。

    また、計画的な記事更新も必要です。

    例えばよくあるのが

    「自分の紹介してる商品より新しい商品が発売されてるから、1つの記事でまとめて紹介しておこう」

    というパターンですね。

    商品リンクと簡単な説明を追加するだけだと、

    読者には「新しい商品を買うべきかどうか」という判断がつかないです。

    なので、新しい商品をよく調べて、

    詳しい説明を入れたら購入できるように

    商品リンクを置いておきましょう。

    それと、ビックキーワードには大きな罠があります。

    それは、簡単に利益が落ちてしまうパターンです。

    ビックキーワードは企業も狙っているので、競合が強く変動も大きくなります。

    仮に1位を取ることができても、

    アップデートや競合のサイト改善により、

    順位が下落する可能性が高く、安定して稼げる状態にはなりません。

    つまり僕が言いたいのは、

    「高度なSEO対策を個人でする必要はない」

    ということです。

    現在もサイト内のSEO対策を細かく設定して、少しでも上位を狙ってる人が多い状況です。

    それで上位を取った人はGoogleが定期的に行うアップデートによって

    順位が下落、利益も大幅に減らす状態になってしまいました。

    なお、ここまで解説した内容はすべて僕の体験談と多くの失敗談です。

    第3章:月1万円を稼ぐまでの流れ

    商品選定と売り方の基本

    稼ぐための商品を選ぶ方法と

    それを売る時に必要な心構えについて

    解説します。

    まず、売れる商品を売ってレアな商品は売らないでください。

    なぜなら、品質が悪い売れない商品は

    ブログ初心者が丁寧にレビューしても売れないからです。

    そして、無駄に売り込まないようにしてください。

    売れた実績や稼いだ経験がないブログ初心者が無理に売り込んでも違和感が出てしまいます。

    月1万円は基本を守れば誰でも到達できる目標だと思います。

    無料ブログよりWordPressブログで運営する方が安全でいろんな商品を売れます。

    繰り返しですが、差別化を目的で珍しい商品を売らないでください。

    例えば、古いタイプの2万円のスマホを

    強引に紹介して売るより、

    高品質な9万円のスマホを紹介して

    売る方が良い特徴が多くて売りやすく、

    読者も品質が良い商品を買うことができますよね。

    キーワード戦略とリピーター

    次に記事のキーワードを選ぶ際の考え方と

    ブログにリピーターを作る流れについて解説します。

    キーワードは成約大と成約小で分類しましょう。

    仮にスマホを売りたいなら成約を基準にすると次のように分類できます。

    • 「スマホ 買い方」:売れる
    • 「スマホ 使い方」:売れない

    買い方を調べてる読者は、これからスマホを買いたいので、自分のブログから買ってくれる可能性があります。

    しかし使い方を調べてる読者は、すでにスマホを持っている可能性が高いです。

    自分のブログから売るには、

    商品に対する高評価な口コミの拡散

    まで視野に入れます。

    紹介する商品は誰かが買ってくれる商品でないといけないので、

    高評価な口コミがあれば読者は安心して買えます。

    紹介する前にすでに高評価な口コミがあるかどうか、ブログやSNSなどで調べてみます。

    そして、自分のレビュー記事の口コミは後回しにしましょう。

    まずは、売りたい商品が読者に良い商品と

    理解されなければ自分のレビューは正当化されません。

    良い商品をちゃんと紹介していると理解してくれれば、自分のブログが信用されてブックマークしてくれます。

    読者は買う前に他のレビューと比較します。

    そこで問題なければ自分のブログから商品が売れて稼げます。

    商品が1つ売れたら終わりではありません。

    1つ目が売れたら別の商品を選んで、

    売れそうなキーワードで作業を繰り返します。

    すでに売れているのであれば、読者から信用されているので、

    自分のブログから別の商品も売れやすくなり、リピーターが獲得できます。

    最後に簡単な具体例とまとめを挙げておきます。

    • キーワード「主婦ブログ 稼げない」で稼げることを証明する体験談を書く
    • 読者は他の主婦ブロガーも稼げているかどうか確認する。
    • 実際に主婦でも稼げることが分かり自分のブログは信用される
    • ブログがブックマークされる
    • おすすめしたい商品のレビュー記事から商品が売れる
    • キーワード「スマホ おすすめ 主婦」で記事を書く
    • 競合は多いがブックマークしたリピーターは読んでくれる
    • リピーターが増えればブログの評価が上がる
    • SEOで上位表示を狙える
    • これを繰り返して継続的な利益を生み出す

    まとめ

    全体を要約

    お疲れさまです!

    最後まで読んでいただきありがとうございます!

    ここまでの内容をざっくりまとめます。

    • 短期間で大きく稼ごうとしない
    • 論理的な設計をしてから売る
    • 売れる商品と売れるキーワードでリピーターに売る

    繰り返しですが、このマニュアルを実行すれば次のような未来が実現できます。

  • ブログを書くまでの準備を迷わずに進められる
  • SEOで1位を獲得するまでのブログ設計が分かる
  • 正しいキーワード選定の手順が実践できる
  • 競合と差別化する記事を書くまでの流れが分かる
  • ブログ運営は正しいノウハウと相談相手が必要です。

    マニュアルを通して実践すれば自分のスキルで継続的に稼ぐことも夢ではありません。

    次回予告とお知らせ

    今回のマニュアルで気づいたことや感想と学べた所を、Twitterで引用RTしてください。

    引用RTした内容は僕が読んでRTさせていただきます。

    また、今回の内容で相談や質問があれば僕の公式LINEに連絡してください!

    「もっとお金をたくさん稼ぎたい」

    「継続的に安定して稼げるようになりたい」

    という気持ちがあれば僕が相談に乗るので、公式LINEに連絡してください!

    今回のマニュアルが理解できたら

    次は「ブログのテーマ選定」について解説します!