3ステップコンテンツ販売入門マニュアル

icon image

  • 好きな場所と時間で仕事したい
  • 脱サラできるくらい稼げるようになりたい
  • 高単価の商品で稼ぐ方法を知りたい
  • 自分の商品を作ったことがない
  • 特典「本質的キーワード選定ブログ基礎マニュアル」をすでに読んだ
  • 以上の条件に1つでも当てはまった人は、このマニュアルを読んだ方が良いです。

    そして、このマニュアルを実行すれば次のような未来が期待できます。

  • 自分の商品を売る準備を迷わずに進められる
  • 自分の商品を作って売る方法まで分かる
  • 小手先の稼ぎ方を止めて自分の商品で稼げるようになる
  • ブログやノウハウなど自分の資産が圧倒的に増え続ける
  • まだキーワード選定のマニュアルを読んでいない人は、

    先に読んでおくことをおすすめします。

    今回の内容と連携できる部分があるので、

    先に読んでおくと理解しやすいです。

    今回のマニュアルでは、

    高単価の商品をゼロから作って売る方法

    本質的な稼ぎ方を続けるための条件、

    ブログを活用した販売と発信の方法、

    稼ぎ続けるためのマインドセット、

    コンテンツ販売に対するよくある質問、

    までを解説しますね。

    とはいえコンテンツ販売についてよくわかってない人もいると思うので、

    まずはコンテンツ販売の概要を説明します。

    本質的な方法で稼ぎ続けたい人はこういった基礎は学習しておいてください。

    その後に実際に稼ぐための作業や実践的な話に入ります。

    それでは、本編を解説します。

    そもそもコンテンツ販売で稼ぐとは?

    コンテンツ販売を簡単に解説

    ざっくり言えば「Web上で情報を販売する稼ぎ方」のことです。

    いわゆる情報商材やブログの稼ぎ方を教えるコンサルもこれに該当します。

    似ている稼ぎ方に「アフィリエイト」がありますが、

    コンテンツ販売の場合は「他人の商品を紹介して稼ぐ方法」ではなく、

    「自分の商品を売って稼ぐ方法」という違いがあります。

    日本の経済産業省の調査によれば120兆円を超える市場らしく、

    それだけでも稼ぎやすい方法だと分かります。

    稼ぐ商品の形式は多様でテキストコンテンツ・動画コンテンツ・音声コンテンツなどがあります。

    zoomなどを利用したオンラインセミナーを販売している人もいます。

    形の無いものが商品なので、食べ物などはコレに該当しません。

    厳密に言えば少し異なりますが、複雑すぎるのでここでは「情報だけ」と表現しておきます。

    具体例を挙げると、「Brain、note、Tips」が当てはまります。

    該当するプラットフォームでは、だいたい1万円くらいで情報商材を売って稼いでいる人が多数います。

    基本的にはフォロワーの多いインフルエンサーのような人がやっている傾向です。

    ただし、ブログ初心者やビジネス経験が少ない人は同じことをしてもあまり稼げません。

    なぜなら、インフルエンサーは購入者が多いので、

    低単価の商品を売っていても商売が成り立つからです。

    ブログ初心者のような人がコンテンツ販売で大きく稼ぐには、少し「工夫」が必要です。

    コンテンツ販売のメリット

    初期費用が安い

    売る商品は情報なので売る際にかかる費用は少ないです。

    ネット以外で事業を始めたりすると土地や大きな初期費用と場所が必要になります。

    Webサイトなどのオンライン販売なら手頃な価格で販売が可能です。

    在庫の負担が少ない

    いわゆる無形商品なので大量の在庫と保管場所は不要です。

    商品のデータは自分のパソコンやスマホ、

    Googleドライブのようなクラウドに保存することになります。

    自動で販売できる

    ある程度の仕組みを作れば自動化して稼ぐことも可能です。

    最初は商品作りや設計に時間は必要ですが、

    長期的に続けられるビジネスなので時間をかける価値は十分にあります。

    個人でも始めやすい

    これが大きなメリットです。

    社員を雇ったり外注しなくても始められるので、自分のペースで進められます。

    大規模になると外注化も必要になりますが、

    フリーランスを活用するなどして費用を抑えることも可能です。

    コンテンツ販売の全体像

    まずは全体の流れですが、ざっくり言うと次の通りです。

    • 「設計→集客→販売」

    ちょっと難しそうな言葉が多いですが、

    中学生くらいでも実践できるように、それぞれ具体的に説明していきます。

    ステップ1・設計:高単価の商品をゼロから作って売る方法

    ステップ1では設計で大切な商品の準備について触れていきます。

    • 商品を作るための振り返り
    • 商品を売るまでの流れを把握

    自分には実績がないと思ってる人は要注意なので、

    よく振り返って充分にこのノウハウを学んでください。

    自分のスキルを商品化する

    商品を作るには、自分の実績や経歴を知る必要があります。

    そのために、自分が現在までに経験したこと、

    持っているスキルを細かく見直しましょう。

    見直す内容は学生時代から現在まで、

    お金に結び付かなそうな経験もまとめてください。

    分かりやすいように、具体例をいくつか挙げてみます。

    パターンA

    • 年齢:17歳
    • 性別:男性
    • 職業:飲食店のバイト。1年目。
    • 趣味:漫画、映画、YouTube、スマホゲーム
    • 休日:昼は新しい漫画を読む。夜はバイト。
    • 平日:通学。友達と最新のゲームを遊ぶ。
    • スキル:最新ゲームの攻略方法を見つける。

    パターンB

    • 年齢:30歳
    • 性別:男性
    • 職業:大手メーカー工場の正社員。8年目。
    • 趣味:ゴルフ、旅行、スマホゲーム
    • 休日:昼は自宅でスマホゲーム。夜は観光地を調べる。
    • 平日:出社して仕事。10時間後に電車で帰宅。
    • スキル:ゴルフスコアを伸ばす。

    パターンC

    • 年齢:47歳
    • 性別:女性
    • 職業:主婦。10年目。
    • 趣味:ヨガ、料理
    • 休日:昼は家事。夜は料理の勉強。
    • 平日:ヨガスタジオに通う。帰宅後に家事。
    • スキル:時短で美味しい料理を作れる。

    人によって経歴は多様なので、いつもやってる作業が商品になる可能性もあります。

    例えば、自分のスキルが時短料理なら、

    「ズボラでも10分で美味しい料理を作る方法」

    などノウハウとして商品にできます。

    逆に料理が苦手な人もいるはずなので、

    自分よりスキルのない人に売るなど売れる相手を探すことが大切です。

    稼ぐのは人並みだけど貯金や節約が得意なら、

    「投資の素人が資産を50万円も増やした方法」

    と貯金のコツを教える講座などを作れます。

    商品を売るまでの具体的な流れ

    自分の経験を振り返る作業をしたら、

    商品の設計など内容をそれぞれ決めていきます。

    • 価格設定・・競合を調べて自分の商品を買うメリットを考える。
    • 売る相手・・想像して生活や経済状況をまとめてみる。
    • 集客方法・・ SEO、YouTube、SNS、自分が使えそうなツールを選ぶ。
    • 売る場所・・zoom、LINE、メルマガ、個別で連絡できるものを使う。

    想像しやすいように具体例を挙げてみます。

    • 商品:資産運用の状況を改善するコンサル
    • 価格設定:10万円。競合は20万円。
    • 売る相手:30〜40代の主婦。将来が不安で安全に資産を増やしたい人。
    • 集客方法:SEO流入が軸のブログ。LINEに誘導する。
    • 売る場所:誘導したLINE。事前に資産運用コンサルの説明会をする。

    まず、商品内容の自分にできることは決まっていますが、

    売る相手は生活スタイルなどをざっと調べて、おおよそで問題ありません。

    ただし、商品価格は下げすぎないようにしてください。

    なぜなら「あまり実績がなくて自信がないから」と言って、

    価格を安くしても、買う側の視点からすれば不安になるからです。

    それよりも強気な価格で教材やコンテンツを作り込むことに、

    注力した方が購入者は安心して商品に時間を使うことができます。

    ステップ2・集客:小手先で稼がないための4つの条件

    商品を準備したら商品を買ってもらうための教育が必要です。

    • SNS集客
    • LINE配信
    • ブログ販売
    • 改善提案

    それぞれ長期的に稼ぐための条件なので、1つずつ学んでください。

    SNS運用で正しい集客を行う

    集客はSNSで認知力を稼いでいくのが時代にあっています。

    認知を大きく増やすならTwitterがおすすめです。

    Twitterでフォロワー増加と利益を出せれば、

    その実績を元にさらに活動の幅を広げられます。

    なので他のSNSやInstagramなどを伸ばすのは、後でも問題ありません。

    たまに早く成果を出したいからと言って、

    フォロワーを買う人がいますがおすすめできません。

    あくまで、自分の商品を買う人を増やす必要があるので、

    フォロワーを増やすだけでは意味ないです。

    LINE配信でお客さんを教育する

    高単価の商品を日本人に売るならLINEがおすすめです。

    前提として、Twitterで商品を売るのはおすすめしません。

    なぜなら、いきなり商品を売っても、よく知らない人は買ってくれないからです。

    そのため、LINE登録者向けに自分が商品を売る前提で教育をしていく必要があります。

    まずは公式LINEのアカウントを作成して、Twitterから登録者を増やします。

    LINE限定の文章や限定的なメッセージを送りつつ、

    登録者のコメントや反応を確認します。

    登録者には感想を送ってもらったりして、

    反応が良ければリアルタイムの読者が多いことが分かります。

    LINEを使う理由は、日本で利用者が圧倒的に多いからです。

    メルマガのプラットフォームは多数ありますが、

    LINEは日本人向けにビジネスを行うのに適しています。

    ブログで販売して資産を増やす

    作った商品は自分のブログで売る方がノウハウが貯まります。

    ブログ運営や自分で稼げる仕組みを構築できれば、

    SEOブログとして稼ぐなどスキルを横流しが可能です。

    使うのはnoteなど無料ブログではなく、

    WordPressやCMSブログで発信と販売をして稼ぎます。

    メリットとしてアフィリエイトや決済システムが幅広く使えたり、

    制限が少ないのでWordPressは自分の商品を売る仕組みを作りやすいです。

    例えば、商品に関するノウハウを発信する無料特典を作ったり、

    有料コンテンツを売るための集客用記事の両方を1つにまとめることができます。

    改善でお客さんを応援する

    商品は最初に売ったら終わりではありません。

    お客さんが商品を利用して成果を出せたりビジネス効果があったのか、

    その後の状況をお互いのために確認する必要があります。

    1度でも購入した人には新しい特典を用意するなど、

    新しい自分の商品を割引で使える限定的な案内をしたり、

    やろうと思えばアフターフォローできることは幅広いです。

    こういった行動まで実践することでリピーターに繋がり、

    継続的に利益を出しやすい仕組みを作りやすくなります。

    ステップ3・販売:WordPressブログで販売と発信をする方法

    この章はWordPressについて深掘りしていきます。

    1つ前と重なる部分もありますが、重要なのでしっかり学んでください。

    なぜWordPressブログで稼ぐのか

    理由は主に4つあります。

    自分の資産になる

    お金を稼ぐことも大切ですが、

    長期的に見るならノウハウも資産として稼ぐべきです。

    無料ブログだと運営会社の動向に左右されます。

    サイトがいきなり削除されるリスクもありますが、

    WordPressならそういったことはありません。

    僕もnoteを使っていた時期がありましたが、

    カスタマイズ性能、販売手数料など加味すると

    やはり自由度が高いWordPressに落ち着きました。

    ブログ代わりにNotionなどAIツールを組み込んだ使っている人もいます。

    とはいえ長期的に見てSEO流入を狙いつつSNS集客をメインで、

    LINE登録者を増やしてコンテンツ販売まで仕組み化するなら、

    やはりWordPressが最適だと思ってます。

    ノウハウが蓄積できる

    ブログ運営の経験が増えれば、

    ノウハウを商品化してさらに稼ぐこともできます。

    ある程度の知識が増えれば、ゼロからブログ開設したり外注化すれば、

    さらに収益を伸ばしたり自動化で稼げる仕組みも実現可能です。

    僕も複数のサイトを運営して記事執筆など外注化をしてました。

    執筆はWebライターを雇いますが、

    ランサーズやTwitterを活用すれば書ける人はそれなりに集まります。

    SEO対策に効果がある

    ブログの利用者が増えるのでSEO対策でも効果があります。

    例えばノウハウ記事を書いて誘導するなどサイトを巡回する仕組みにすれば、

    ブログを読む時間が増えるので、SEOの評価は高くなります。

    なので、プラグインに頼った小手先のSEO対策より圧倒的に効果的です。

    SEO集客のみで100記事とか書くより、

    自分の商品を買った人が繰り返し利用する可能性が高くなるので、

    リピーターのアクセスが増えやすくなります。

    アフィリエイトや販売が行いやすい

    無料ブログだとASPなどアフィリエイトが禁止だったり、

    ネットビジネスでは活動しにくい環境が多いです。

    しかしWordPressなら運営の規約を気にすることなく販売が完結できます。

    WordPressブログで商品を売る方法

    WordPressで商品を売るなら、主にASPとStripeなどの決済システムを使います。

    Stripeは決済情報を入力するだけの簡単な決済システムです。

    こちらはブログなど決済ページに埋め込むだけ手数料も安く済みます。

    ASPは主にA8.netやインフォトップなどを通して商品を売る方法です。

    売る前に商品を登録しますが、初心者向けのサポートがあるので安心できます。

    販売完了までの流れをまとめます

    少し長くなったので全体の流れをまとめます。

    1. 自分で作った商品のノウハウをブログ記事に書く
    2. TwitterでLINE登録を条件に無料特典の配布を告知する
    3. 一部のブログ記事を無料特典としてLINE登録者に限定公開する
    4. LINE登録者に向けて商品を売る説明会を開く
    5. 有料商品が売れたら購入者向けのブログ記事を限定公開する
    6. ブログ記事を必要に応じて更新する

    つまりブログに無料と有料のコンテンツを作成する流れになります。

    WordPressブログなら記事にパスワードをつけられるので、

    特定の読者しか見れないように設定できます。

    ここまで解説した通り読者がLINEや多方面から増えるので、

    後からSEO流入を狙う場合でも応用が効きます。

    また、LINE登録者をSEO流入だけで増やそうとする人がいますが、

    それは実績ゼロの人、これからブログを伸ばす人が稼ぐのは難しいです。

    しかし、僕が解説した方法ならこれから稼ぎたい人でも実現できます。

    重要:実際に稼ぐためのマインドセット

    個別対応のメンターをつける

    メンターが必要な理由は「間違った時間の使い方を防ぐため」です。

    よく聞くのが「無料情報でコツコツ継続して稼げれば良い」という意見です。

    ぶっちゃけそのタイプの人は残念ながら稼げないと思います。

    僕はネットビジネスには10年くらい関わってるので、

    「ダラダラと小手先の情報で稼ごうとする人」

    の気持ちは痛いほど分かりますし、

    僕もそれで何度も失敗してきました。

    しかし今ではゼロから副業を始めて、

    ブログで大きく稼げるようになりました。

    自分の努力した成果もかなり大きいですが、

    「メンター」をつけたことでより稼ぎやすくなったと思います。

    僕が知る限り大きな実績がある人は、みんなメンターをつけてます。

    お金は稼ぎ方を身につければ回収できるかもしれません

    しかしお金で若返ったりすることはできないですよね。

    時間は大切に使うべきです。

    無料相談会で個別サポートします

    僕の公式LINEから無料相談会に参加できます。

    また、現時点で稼ぐことの悩みなど懸念点があれば、

    公式LINEで質問してください。無料で回答します。

    ただ、文章だけだと伝えにくい人もたくさんいます。

    なので、口頭でないと説明できないことを、

    無料相談会で質問できる仕組みを作りました。

    個別サポートを希望する人は僕の公式LINEに、

    個別相談

    と4文字だけコピペしてそのまま送ってください!

    補足:よくある質問

    ビジネス経験が無くても稼げる商品は作れますか?

    基本的に無くても稼げます。

    過去の得意分野を洗い出す作業が重要なので、

    大きな実績の有無は重要ではありません。

    逆に実績があっても売る相手を間違えるとなかなか稼げないです。

    ブログ初心者でも脱サラできるほど稼げますか?

    初心者でも大きく稼げます。

    ただし、作業量が多いので時間は必要です。

    また、小手先で稼いだり即金性を求める人は続かない可能性があります。

    とはいえ定着すれば、仮にTwitterが使えなくなっても、

    個人で稼げるくらいの知識と経験が手に入ると思います。

    商品作りとSEOブログのどちらを伸ばすべきですか?

    商品作りを優先してください。

    理由ですがSEOブログは後から伸ばせるからです。

    多くの方は誤解してますが、実は個人がSEOブログで稼ぐのはハードルが高いです。

    なぜなら競合が多くて、稼げるまで1年ほどかかったり、順位が下がったり安定しません。

    3ステップコンテンツ販売は複雑に感じると思います。

    とはいえ競合が少ないですし、収益やノウハウは大きな資産です。

    つまり、商品作りと販売実績があれば、

    SEOブログでも効率的に成果を出すことにつながります。

    商品の作業量が多いですが継続のコツはありますか?

    今やるべき理由を明確にするのが大切ですね。

    ちょっと厳しいかもですが、仕組み上どうしても時間と労力は使います。

    ただ、長期的に稼ぎ続けるスキルを持ってる人は避けて通れないと思います。

    商品を絶対に売る秘訣はあるでしょうか?

    絶対的な売り方はありません。

    もしもそういった表現を見たら僕は逆に怪しいと思います。

    自分が作る商品で相手が100%稼げる保証はありません。

    細かい話ですが、商品に返金保証をつける方法もあります。

    とはいえ、僕の感覚で言えば「熱意・行動量・正確性」があれば稼げますね。

    WordPressブログだと管理費などはいくら必要でしょうか?

    おおよそ「1ヶ月2000円」くらいで考えていれば問題ありません。

    ただし商品のジャンルによって他に費用が必要になる可能性もあります。

    例えば文章検閲ツール、動画編集ツールなどですね。

    高単価のアフィリエイト商品を紹介する方法でも稼げそうですが本当でしょうか?

    個人ブログでゼロから稼ぐならおすすめできません。

    そういったジャンルは企業サイトが参入している場合が多く、費用と時間がさらに必要になります。

    また競合が強いということは安定はしないとも言えます。

    個人で継続的に稼いでいきたい人にはまず向いていません。

    つまり、個人で稼ぎ続けるには難易度がかなり高いですね。

    繰り返しですが、高単価の商品を売り続ける対策には「メンター」が必要です。

    客観的な評価や改善点を教えてくれる人がいることで、

    不足している部分が見えたり、高単価の商品を売り続けて、安定した収益化を目指せます。

    まとめと重要なお知らせ

    全体の内容をまとめます

    お疲れさまです!

    ここまでの内容をまとめます。

    • コンテンツ販売とは情報を売って稼ぐ商売
    • 自分の過去を振りかって商品を作る
    • SNSとLINEとブログの動線を作る
    • 商品を売った後もリピーターを作る
    • WordPressブログを使って自由に稼ぐ

    繰り返しですが、マニュアルを実行すれば今より良い未来が待っています。

  • 自分の商品を売る準備を迷わずに進められる
  • 自分の商品を作って売る方法まで分かる
  • 小手先の稼ぎ方を止めて自分の商品で稼げるようになる
  • ブログやノウハウなど自分の資産が圧倒的に増え続ける
  • コンテンツ販売は実績ゼロでも自宅で稼げる方法です。

    今は会社員でも副業から少しずつ作業すれば、人生は変わります。

    僕も人脈も学歴もない状態でゼロから起業して、

    ブラック企業から抜け出すためにネットビジネスで稼ぎました。

    小手先の稼ぎ方から卒業して、長く稼げる方法を一緒に身につけましょう。

    重要なお知らせと次にやること

    今回のマニュアルで気づいたことや感想と学べた所を、Twitterで引用RTしてください。

    引用RTの感想は僕が読んでRTします。

    僕は1ツイートで1万以上のインプレッションを何度も出してるので、

    拡散されればフォロワーが増えるかもしれません。

    1ツイートで1万インプレッション以上を何度も出してます。

    また、今回の内容で相談や質問があれば僕の公式LINEに連絡してください。

    「もっとお金をたくさん稼ぎたい!」

    「継続的に安定して稼げるようになりたい!」

    「本気で稼ぎたいので個別サポートしてほしい!」

    という気持ちがあれば僕が相談に乗るので、

    公式LINEに個別相談と4文字をそのまま送ってください!