【2024年】鎌倉駅周辺で暇つぶしできるグルメスポット

鎌倉駅周辺には、観光だけでなく、美味しいグルメを楽しめるスポットがたくさんあります。

今回は現地でしか味わえない珍しい料理や、一度訪れてみたいユニークなカフェなど、地元で評判の良いお店をピックアップしました。

この記事は僕が実際に体験して「紹介しても良さそうだな」と思った店のみを紹介しています。

すべての店が完璧に解説するわけではありませんし、人それぞれの好みがあります。

これからご紹介するお店は、鎌倉を訪れる際の参考にしてみてください。

十割そば 古賀 鎌倉店

鎌倉駅から徒歩数分のところにある「十割そば 古賀」は、地元でも人気のそば店です。

全てのそばが十割そばで作られており、その香りと食感は一度食べたら忘れられません。特におすすめは、「もりそば」。シンプルながらも、そば本来の味を堪能できます。

また、店内は和の雰囲気が漂い、落ち着いて食事を楽しむことができます。

観光の合間に、鎌倉の風情を感じながら美味しいそばを堪能してみてください。

浅羽屋 本店

歴史を感じさせる「浅羽屋 本店」は、鎌倉で美味しいうなぎ料理を楽しめる老舗の一つです。

特におすすめのメニューは「うな重」。ふっくらとしたうなぎの身と秘伝のタレが絶妙にマッチし、一口食べればその香ばしさと柔らかさに驚くことでしょう。

うなぎの質の高さはもちろん、米の炊き加減やタレの風味も絶品で、何度でも訪れたくなる味です。

店内は伝統的な和の雰囲気が漂い、落ち着いて食事を楽しむことができます。鎌倉の歴史を感じながら、美味しいうなぎを堪能してみてください。

EGE CRAFT BEER HOUSE & TURKISH FOOD

鎌倉で異国の風を感じたいなら「EGE CRAFT BEER HOUSE & TURKISH FOOD」は外せません。

トルコ料理とクラフトビールの組み合わせが楽しめるこの店では、本格的なケバブやメゼ(前菜)が人気です。おすすめは「シシケバブ」と「クラフトビールの飲み比べセット」。

店内はモダンなデザインで、落ち着いた雰囲気が漂います。観光で歩き疲れた後のリフレッシュにぴったりです。

鎌倉釜飯 かまかま 本店

「鎌倉釜飯 かまかま 本店」は、風情ある鎌倉で絶品の釜飯を楽しめるお店です。

おすすめのメニューは、「特製釜飯」。新鮮な生しらすと地元の野菜をふんだんに使った一品で、炊きたての釜飯の香りが食欲をそそります。

店内は和風のインテリアで統一され、ゆっくりと食事を楽しむことができます。鎌倉の伝統を感じながら、美味しい釜飯を堪能してみてください。

こまち茶屋 鎌倉・甘味処

鎌倉の甘味処「こまち茶屋」は、古民家を改装したおしゃれなカフェです。

特におすすめなのは「生絞りモンブラン」。注文を受けてから目の前で絞るモンブランは、栗の風味が凝縮されており、濃厚な味わいが楽しめます。クリームの滑らかさと、サクサクのメレンゲの相性が抜群で、一度食べたら忘れられない美味しさです。

また、店内は落ち着いた雰囲気で、和のテイストが漂う空間でゆったりと過ごすことができます。観光の合間に、特別なひとときを過ごしてみてください。

27 COFFEE ROASTERS KAMAKURA

コーヒー好きにはたまらない「27 COFFEE ROASTERS KAMAKURA」は、鎌倉で人気のカフェです。自家焙煎のコーヒー豆を使用しており、その香りと味わいは格別です。

おすすめは、「スペシャルティコーヒー」。一杯ずつ丁寧に淹れられたコーヒーは、深いコクと苦みと豊かな香りが特徴です。

店内はスタイリッシュで居心地が良く、つい長居してしまいそうな雰囲気です。

おまけ:長谷寺 観音堂

グルメだけでなく、鎌倉の観光スポットも楽しみたい方には「長谷寺 観音堂」がおすすめです。

美しい庭園と歴史ある建物が魅力のこの場所では、四季折々の風景を楽しむことができます。観音堂では、心を落ち着けて観音像を拝むことができ、観光の疲れを癒すのに最適です。

また、長谷寺からの眺望も素晴らしく、鎌倉の景色を一望できます。

毎年1月にこちらで初詣とお守りを買っています。10年くらい通ってるので、もはや信者ですね。

紹介したお店は完璧ではありません

この記事で紹介したお店は、すべてが完璧ではありません。

人によって好みは異なるため、実際に訪れてみて自分の目で確かめてみるのが一番です。

現地でしか体験できない珍しい料理や雰囲気を楽しむことで、鎌倉での時間がより充実したものになるでしょう。

自分だけの最高の鎌倉グルメスポットを見つけてみてください。