standfmでのフォロワーの伸ばし方と使い方を解説【今すぐできる】

StandFm(スタンドエフエム)の上手な使い方を解説

StandFmの使い方を知りたい人

StandFmの使い方を知りたい人「StandFm(スタンドエフエム)の上手な使い方が知りたいな。。どうしたらフォロワーが増えるのかな。多くの人に聴いてもらいたい。フォロワーが増える使い方を教えてください。」


こんな疑問について答えていこうと思います。

今回のテーマは「StandFm(スタンドエフエム)の上手な使い方」を解説します。

この記事はこんな内容です。

  • ①StandFm(スタンドエフエム)の上手な使い方
  • ②StandFm(スタンドエフエム)でフォロワーがさらに増える使い方
  • ③Himalaya(ヒマラヤ)や音声メディアの使い方

この記事を書いてるぼくは、なるよしといいます。
ブログで6ケタ稼いで、複数のカテゴリーでブログを量産し収益化をしました。StandFm(スタンドエフエム)や音声メディアでは1日20本上げました。

この記事の想定読者はこんな感じ。

  • これから音声発信を伸ばしていきたいと考えてる方
  • StandFm(スタンドエフエム)でフォロワー増やしたい方
  • ラジオの視聴者がなかなか増えなくて悩んでる方
  • 音声メディアを伸ばしたいブログ初心者の方

もし1つでも当てはまる人は、是非聞いて欲しいので、よかったら最後までお付き合いくださいませ。

こちらhimalaya(ヒマラヤ)の音声メディアも上げてます。

StandFm(スタンドエフエム)の上手な使い方を解説

結論から言うと、詳細欄に内容を書くことです。

これは YouTube とかでもね、動画とかあげてる人も関係あることなんで、是非聞いていただきたいと思います。

ヒマラヤとスタンドエフエムの収録で、本当は行った方が良い親切なことっていう、使い方なんか言ってるんですよね。

YouTube もこれ使えるんで、ぜひ使ってほしいと思うんです。

けど、これはわかっていてあえてやっていない人がたぶん多いんじゃないかな、っていうふうに考えてます。。

詳細欄に内容を書かない理由

本当やったほうが明らかに親切なんであった方がいいんですけど、でもなぜできないのか、っていうところ。

でもこれお話するわけっていうのは、やっぱりその収録内容で聞くまでわからないですよね。

その自分が音声をあげて、それを上がっていて内容が分かるのでタイトルまでだと思うんですね。
もしかしたらアイキャッチとかサムネの画像とかあるかもしれないんですけど。

でもこれは利便性からが、まだちょっと悪いかなって思うんですよね。

ブログとかだったらそのままだと一気にあの内容が分かるんですけど、音声とか動画とかは聞いたり見たりするまで内容が分からない。

これはちょっと利便性がどうなのかなっていう部分がありますよね。

さらにその深掘りしてくと、その動画とかスタンドエフエムやラジオを聴く人は、タイトルが気になってそれで結果的に聞いてる見てるですよね。

standFm(スタンドエフエム)でフォロワーがさらに増える使い方

以前こんなツイートしました。

https://twitter.com/NY10150427/status/1314573619981287425

himalaya、standfm、YouTubeでもやるべきことは、詳細欄に内容を書くこと。
内容が事前に分かったほうが視聴者が時間を無駄にせずにすみますよね。
詳細欄も視聴者のために活用すると利便性が底上げされる

でも早く視聴者は結論の部分が、内容が知りたいっていう人が聞きに来ていてます。

それが早く知りたいからその収録を見てる、っていう流れが結構普通だと思うんです。

YouTubeとかもそうですね。
タイトルを見つけてそれに惹かれて、そのテーマに対するその結論が早く知りたい、って結論をとにかく先に知りたいって言うのが大多数だと思う。

で、あえて内容を伏せるっていう配信とかもあるかもしれないんですけど。

そういうものではなくて、あくまで今回はその利便性を上げるためにやった方がいいことって親切なことってはっきり言います。

で、結論を言うと詳細欄に内容を書き出すっていうのやった方がいいと思うんですね。

Himalaya(ヒマラヤ)や音声メディアの使い方

スタンドエフエムの詳細欄に内容を書かない人は多い。

実際やってる人は、もちろんいるとは思うんですけど、これをできるのにも関わらずやらない人ってのはね、ただ大多数いると思うんですよね。。

で基本的にその詳細に書くのは見出しだけでいいんですね。
たくさん1から10まで書き出す、もしくは少し書き出すだけでもいいんですよ。

ちなみに、ぼくは詳細を冒頭から結論まで書いていますね。
https://twitter.com/NY10150427/status/1313107993920065538

もっとラジオの詳細欄、埋めたほうが良いですかね。
情報が多いほうが便利ですが。少し悩む

YouTube でも伸びてる人も、ヒマラヤとかスタンドエフエムで延びてる人とか、
インフルエンサーの方とかも、ぶっちゃけやってるはずなんですよね。

明らかにその方が利便性が高いし、内容が良さそうだったら、ちゃんと事前に内容が分かってれば、聴いてくれるからなんですよね。

でも、聞いてくれるということなんかわかっていなくて、ただその内容が分かってしまうことにより離脱されてしまうという風に考える人多いんですね。。

質問:内容が分かったら離脱されてしまう

ちなみに僕はラジオでは過去の放送はもうHimalaya(ヒマラヤ)の方で2020年7月ぐらいから放送やってます。
最初はちょっとその様子を見ていう中で、ただ収録を簡単にやっただけでした。

しかし、そのうち視聴者の利便性を高めるっていう意味で考えていったら、

内容をあらかじめわかってるほうが聞きやすいし便利なんじゃないか。。

って思ったんですよね。シンプルに。

で、そこでやったのがその詳細欄にあの見出しを書くって、そのタイトルとか結論とかも書くんですよ。箇条書きですけど。

この詳細欄に見出しを書くことによって、

  • ・内容がすぐわかる
  • ・聞く体制が取れる
  • ・利き手が内容をあらかじめ分かっている
  • ・内容が入ってきやすい
  • ・これから何をこちらの発信者側が言うのか分かる

この流れが出来るんですね。

だからこの詳細欄に見出しをしっかり書いていく、っていうのやると圧倒的に利便性が上がります。
まぁ難しくその文章を書かなくてもいいんで、見出しだけをひたすら箇条書きしていくっていうのが、ぼくはいいんじゃないかなと思います。

しかもこれ発信者側もメリットがあります。
これをやることによってはこれを見ながら喋ることができるんですね。

ちなみに僕は今その書くであろうその箇条書きにしてある見出しを見ながら読んでます。
読んでいると言ってもまあ半分ぐらいアドリブで喋ってるんですけどね。

その見出しに沿っても話を進めていくといった感情と同時に台本ができて、そのまま見出しに載せるという風にやれば圧倒的に利便性が上がります。

利便性が上がるし動画サイトで動画をあげてる人も、自分でテキストを書くことはできますが
それを全て満たし内容を全て書き出して箇条書きしてそれを載せてください。

そうすることによってあらかじめ内容が分かるんで興味がある内容であれば仮に10分以上とかの放送とかでも聞いてもらえる可能性があります。

むしろ情報は内容は分からないのにも関わらず30分とか放送を見知らぬ人が見たら聞いてくれない可能性の方があります。
だからそれを見ようとして知り合っていて下手に離脱されてしまうということばかりを揃えて内容を書き出すないという人が圧倒的に多いんです。

だからこのヒマラヤラジオやスタンドエフエムのラジオでも見出しをあらかじめ書いて、それを詳細欄に貼ってやれば自分の放送が20分以上の放送でも聞いてもらえる可能性があるわけです。

離脱されてしまうから内容を載せたくない→利便性が悪い

仮にですが、よくある反論として離脱されてしまうからそんな内容のせたくないっていう人がたくさんいます。

たくさんいるんですけど、ないと利便性が悪い。

利便性が圧倒的に悪いんで、あらかじめ内容が内容は何も分からない状態で、いきなりその後何もわからない、何を言うのかも分からない状態で25分の視聴とか、時間かけてる暇なんてないはず。忙しい人はそんな日ありません。

はっきり言ってインフルインフルエンサーの放送でも30分とか、内容が分からないので30分とかあったらぼくは聞かないと思います。

実際に効かない場合でも、ちょっと聞く場合があるので、予め内容が分かってる動画とかの方がより聴きやすいし、この人が便利だからもっとこれから聞いてもいいかなって思うんです。

繰り返しますが、今これからやろうとして放送収録には、さらに見出しを少しでもいいんで書き出してください。

後の放送を聞いてくれる人が増えます。
ファンが増えればファンは最後まであらかじめの内容が分かっても聞いてくれます。

見出しを書いてもっと自分の放送の利便性を上げていくってことを今でもスタンドエフエムでも YouTube でも他の動画サイトとかにも行ってください。

もちろん普段発信してるブログとかでも同じ事がいえます。
なので積極的にあらかじめその内容を提示するっていうことをどんどん積極的にやってください。
そうすることでラジオとか、その動画の配信も圧倒的にファンが伸びて自分の再生しても伸びていきます。

そして利便性が高いとSNSで拡散してくれる可能性もあります。
良いとこばかりですね。

スタンドエフエムでフォロワーを増やす使い方は詳細欄に見出しを書くこと

では結論を言うとさらに見出しを書きましょう。

何度も言います YouTube も詳細欄でその利便性を上げていましょう。
インフルエンザの方もやっています。その方が利便性があがるので。

次に何をすればいいかって言うと、次の収録から見出しを書きましょう。
詳細欄に見出しを書いて、あと放送の利便性はあげましょう。

自分の視聴者のため、自分のために行動するということ意識すれば必ずそうした方が良いと思えるはずです。これもGIve精神ですね。

つまり与えるという精神を前提、自分の視聴者のための行動ってのを前提にすれば、
確実にこの詳細欄に見出しを書くという行為が必要だということが、身をもって体感的にわかると思います。

ぼくの放送を見ていただければわかりますが、放送内容が書いてあります。

最後まで聞いていただきありがとうございます。

もし、ここまでよかったらSNSで感想ツイートや、コメントいただけたらチェックさせていただきます。

今後もステキなブログを書きつつ、収益化を一緒に目指しましょう。

StandFm(スタンドエフエム)の上手な使い方を解説